コーヒーのつくり方 増補改訂普及版/大坊勝次
「大坊珈琲店」のコーヒー理論がこの1冊に
東京・表参道で自家焙煎、ネルドリップのコーヒーを提供する「大坊珈琲店」(2013年に閉店)を営んでいた大坊勝次さんが、そのコーヒーのつくり方をまとめた本。焙煎、抽出、ミルクコーヒー、アイスコーヒー、ブラックルシアン(カクテル)のつくり方が、具体的な方法と、大坊さんの哲学とともに綴られています。
コーヒーの味わいの幅の広さ。その味を決める楽しさ・難しさ。読みながら、「次はこんな風にコーヒーをつくってみよう」とイメージが膨らんできます。
表紙も文字も、コーヒー色。ブックデザインは立花文穂さんによるものです。コーヒー好きの方へのプレゼントにもおすすめです。
コーヒーのつくり方 増補改訂普及版/大坊勝次
著者:大坊勝次
発行:東雲書林
ページ数:44ページ
仕様:18.4cm×14cm、中綴じ
最近見た商品
セールアイテムが、さらに追加!
\FAINAL SALE がスタート/
「これほしい!」をかたちにした
くらすこと オリジナルアイテム
新商品
再入荷
商品カテゴリ
たいせつな人に贈りたい、
暮らしのギフトアイテム