工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー

工房アイザワ スチーマー

工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
¥13,200
K033-00025
在庫あり
かごに追加

せいろ初心者さんやせいろ派の方にもおすすめ!コンパクトなステンレスの蒸し器

蒸し料理といえば、しっかり道具を揃えて、調理するときにはヨイショッと奥の方から蒸し器をひっぱり出してくる。さあ、やるぞ!と構えないと重い腰がなかなか上がらない…そんなイメージ、ありませんか?
でも本当はおいしくヘルシーに仕上がる蒸し料理こそ日常的に、簡単にできる方が良いと思うんです。

古くから金属加工が盛んな新潟県燕市で大正11年に創業した「工房アイザワ」は真摯にものづくりを行なっている、信頼のおける老舗道具店です。こちらのステンレス製のスチーマーは20cm。気軽に扱いやすいコンパクトなサイズとお手入れの簡単さが魅力です。

特殊構造のステンレスなので熱伝導がよく、ムラがないため失敗しづらいのもうれしいポイント。特に蒸し料理初心者の方におすすめなのですが、既にせいろを持っているスタッフも「コレは欲しい!」と思ってしまうほど。
せいろ派の方にもぜひおすすめしたい、「工房アイザワ」のステンレススチーマーをご紹介します。

 

POINT 01

蒸し上がりまでの時間が短いステンレス鋼と鉄の3層構造

水を入れる下鍋は普通のステンレスではなく、鉄をステンレス鋼で挟んだ3層構造で作られているため熱伝導が良く、効率よくお湯を沸かし早く蒸し上げることができます。そのため熱のムラがなく、失敗しづらいのも魅力の一つです。

忙しい朝や、晩ごはんづくりに少しでも早く調理ができるというのは大変ありがたいもの。
少しでも時短したいときはこちらのスチーマーを、じっくりと木の香りを移したいときはせいろを、というふうに二刀流で使いわけもいいかもしれません。


POINT 02

お手入れのしやすさや、見た目もバッチリなオールステンレス

木の香りが魅力的なせいろですが、お手入れには少々コツが必要。「乾燥が不十分で黒ずみやカビが発生してしまった!」、「洗剤で洗えない分、お肉やお魚の調理は抵抗を感じる…」というお悩みを抱えている方もいらっしゃるのでは?

お手入れのしやすさを重視する方、いろんな食材を蒸したい方は、断然ステンレス製がおすすめ!錆びにくく丈夫なステンレスはお手入れも簡単。いつもの洗いものと同様に洗剤で洗えるのでお肉など脂っぽいものを調理したあとも気にならず、匂いが付くこもありません◎

オールステンレスでできたスチーマーは料理欲を掻き立てられる「プロの道具」のような見た目。シンプルだけど存在感のあるフォルムは、機能と美、どちらも兼ね備えた道具づくりを行う「工房アイザワ」ならでは。自宅の台所や食卓にも馴染んでくれる、丸みのあるかわいらしいデザインです。

 

POINT 02

下鍋はお鍋単体で使えて便利

熱伝導の良い下鍋は茹でたり、煮たり、揚げたりと、ステンレス両手鍋としても活躍します。お鍋がいくつもあると収納に困りますが、蒸し器兼、お鍋なら二役こなしてくれるので、日々のごはんづくりに自然と出番が多くなりそうな予感。
重さは全部合わせて1キロちょっとなので軽々と持てます。また保温性にも優れているのでじっくりと火を通す煮物づくりにもおすすめです。

 

POINT 02

ごはんやパンなどちょっとした温めから本格蒸し料理まで

忙しい朝や、晩のごはんづくりに一役、二役もかってくれるスチーマーは、「少しでも時短したいけど、おいしく、栄養も丸ごといただきたい!」という欲張りなわたしたちにぴったりな道具。
特に温野菜は生野菜より量を摂りやすく、身体を冷やしません。茹でることで流れ出てしまう栄養分も蒸し野菜なら抑えることができます。またゆっくりと熱を加えることで食材の甘みや旨みが増しますよ。

忙しい朝食の準備には、上でパンやごはん、温野菜を蒸しながら、下でスープを温めたり、ゆで卵を茹でながら、上でじゃがいもなどの野菜を蒸して下ごしらえしたり。同時に調理できるのがありがたいですよね。

野菜は茹でるより蒸す方が栄養を逃さず丸ごといただけ、お肉は蒸すことでさっぱりヘルシーに。下鍋に落ちた旨みはスープに変身させておいしくいただけるのもうれしいポイント。
冷やご飯はつやっとふっくら。パンやベーグルはもっちりふかふかに!水分を程よく含みながらおいしく温めることができます。

忙しい日も、レンジで温めるより断然おいしい仕上がり。手軽に扱える蒸し器だと作業が億劫に感じず、時短もできて、とても便利だと実感していただけますよ。

茶碗蒸しやプリン、蒸しパン作りなど、本格的な蒸し料理もおいしく作ることができます。小さめのプリン型なら4つ、ボデガグラスなら3つ入るくらいの大きさです。


美味しく蒸すためのポイント

調理中、蓋の内側についた水滴が食材に落ちてべちゃっとするのを防ぐため、蓋にさらしやふきんを巻きつけたり、キッチンペーパーなどをかませます。素材に直接かたく絞ったふきんをかぶせてもOK。

下鍋に5〜7割の水を入れしっかり沸かしたあと、中強火で蒸し始めます。(茶碗蒸しやプリンなどは弱火でじっくり蒸します。)蒸す時間が長い食材は空焚きに注意。お湯が少なくなったら都度足し、火の通りを確認したら完成です。



おすすめポイントを動画で見る


 

工房アイザワ スチーマー

サイズ:直径 210cm (内径 19.5cm、ハンドル含む内径 25cm )× 高さ 182cm(ツマミ含む)
容量:満水 約2.1L
重量:約 1080g
材質:ステンレス三層鋼
生産国:日本
使用可: 直火、IH、食洗機
使用不可:電子レンジ、オーブン

Photo:Haruki Anami

工房アイザワ スチーマー
工房アイザワ スチーマー
¥13,200
K033-00025
在庫あり

関連アイテム

人気ランキング

  • 洋服
  • インナー
  • 靴下・タイツ
  • 服飾雑貨

新入荷

新入荷をもっと見る

再入荷

再入荷をもっと見る