公園で、おうちで、職場で。
春らしいおいしさを詰めて、お花見気分を楽しもう!
さわやかで心地よい季節がもうすぐやってきますね。気持ちのいいこの時期に、外で食べるお弁当は格別なおいしさ。
張り切ってお弁当をこしらえて公園へ行ってみたり、おうちのベランダに出てお花見気分を味わってみたり。職場のお昼休み、ベンチに腰掛けて春を味わいながら休憩するのもいいですね。
そんなお花見気分を楽しむときにぴったりな"お弁当箱"や"お弁当まわりの小物"をご紹介。心地よい季節と、気分の上がるお弁当道具で、この春をたっぷり味わいましょう🌸
お弁当・かご
「お弁当をレンジで温めたいけど、プラスチックのお弁当箱はちょっとなあ…。」なんて方にぜひおすすめしたい、レンジ対応のお弁当箱。 木の温かみを感じながら、ほかほかの温かいお弁当が食べられます。









お箸
無塗装仕上げのため、使いこむうちに深い色合いに変化する、使いながら育てるお箸。福山修一さんの小さめの削り箸はお弁当箱にちょうどいいサイズ感です。






お弁当包み
軽くてやわらかい、使いやすいサイズのガーゼのふろしき。春らしさを感じる やさしい色合いと、ワンポイントのタッセルの組み合わせがかわいらしいアクセントに。










あると便利な
キッチン道具
料理家のたくまたまえさん推薦のお弁当用のカップ。 果物やお漬物をのせるのにぴったりです。食材の見た目を邪魔しないシンプルなデザインも魅力的です。












頼れる調味料
かるべけいこ 鉄火味噌
信頼できるお気に入りの調味料で、いつもの"おいしい"をお弁当でも。かるべけいこさんが作るふりかけ状の常備菜「鉄火味噌」で作るおにぎりは定番メニュー。















水筒に入れるだけ!
ティーバッグの飲み物
くらすことの水出し緑茶
霧島山が見守る宮崎県三股町で育った茶葉で、無農薬・無化学肥料の水だし緑茶。水筒にお水を入れて、パックをポンっと入れるだけ。30分ほどで美味しい水出し緑茶に。








ピクニックに使える
かごバッグ
竹聲館 亀甲くずし手付きバスケット
さまざまな編み目模様のある竹細工の中でも、”縁起がよい”といわれ 古くから愛され続けている「亀甲編み」をアレンジしたバスケット。底が平なので、お弁当を入れても安定します。
商品カテゴリ
最近見た商品