少しずつ外出や遠出する機会もふえてきて、クリスマスやお正月にみんなで集まる約束をしたり、今年こそは帰省できるかも?と計画をねっている方も多いはず。

久しぶりに会う友達へのお土産や親戚の子どもたちへのギフト、実家のご両親への手土産など、贈りものの機会もふえますよね。せっかく贈るなら”自分がもらってもうれしい!”と思えるようなとっておきを選びたいもの。いつも同じになりがちで、どこかマンネリ化してしまっているという方へ。

くらすことスタッフの贈りもの体験談を集めてみました。おすすめのおいしいもの、癒しのグッズ、毎日の家事で役立つプチギフト、お年賀をお探しの方にぴったりのギフトセットなど、これまでスタッフが贈って喜ばれたアイテムをご紹介します。
ぜひ、贈るお相手のことを想像しながら、参考にされてくださいね。

● ▲ ■

\長年の友人に.../

材料から無農薬栽培で手作り
くらすことのかりんとう

自然な甘味と風合い、かりっとした歯応えが気に入っているかりんとうを久々に会う友人にプレゼントしました。材料となる小麦などを自家農園で無農薬栽培で作っているので、お子さんがいる人にもあげやすく、家族みんなで楽しめると思って。するととってもおいしかった!と喜んでくれ、今度は彼女が他のお友達に、とセットをまとめて購入してくれました。こうやって自分のお気に入りをまた次の誰かに、のおすすめリレーが繋がるのも嬉しくなりました。(スタッフ 赤間)

\義理の妹に.../

卵かけご飯にも合う!
Restaurant Sardinas レモングラスオイル

少し前に手土産で持っていったレモングラスオイルが、とっても好評で。先日なくなったと言っていたのでリピートで贈ろうかな?と思っているところです。「卵かけご飯に入れて食べるとおいしいよ!」とおすすめしたら、なんとひと瓶全部、卵かけご飯でしか食べてないというくらい気に入ったそう(笑)。自分のお気に入りを喜んでもらえるとうれしいですよね!次はまた違ったレシピも楽しんでほしいなと思うので、あわせて食べるとおいしい麺のセットも一緒に贈ってみようかな?(スタッフ 井上)

\母に.../

何枚あっても困らない
くらすことの定番蚊帳ふきん

実家の母に一度プレゼントしてから、追加でまた買ってきてと頼まれるくらすことのふきん。すぐ乾くからいい!と好評です。カラー展開も絶妙な色合いでかわいいので、この人にはこの色かな、と選ぶのも楽しいアイテムです。今年のクリスマスは、あったか系の癒しアイテムか、乾燥しやすいお肌にやさしいみつろうクリームを贈ろうかなと思っています。(スタッフ 圓山)

\行きつけのお店の方に.../

ほっこりおいしい、毎日のお茶
くらすことの三年番茶

顔見知りのお店に伺う際に、なにか手土産を・・と思ったときに意外といいのがお茶。かたちのあるものだと好みが合うかなと難しく、お茶なら毎日飲むし、重くならなくてちょうどいい存在感。それにこの三年番茶、とってもおいしい。特に寒い冬には、風邪引かずに元気で過ごしてほしいという気持ちも込めてあたたかい飲み物を贈りたくなります。(スタッフ 見月)

\久しぶりに会う友人に.../

ふんわりさっくり他にない
marilou パンケーキミックス

自分が好きなおいしいものを人にもあげたくなる傾向があり、特にteteriaさんの紅茶とmarilouのパンケーキミックスはその中でも定番。いつも大好評です!自宅のストックも一緒に買っちゃいます。(スタッフ 長田)

●その他のおすすめ

くらすことのギフト一覧ページはこちら

商品カテゴリ

最近見た商品