釜浅商店 釜浅のこども庖丁
釜浅商店 釜浅のこども庖丁
釜浅商店 釜浅のこども庖丁
釜浅商店 釜浅のこども庖丁
釜浅商店 釜浅のこども庖丁
釜浅商店 釜浅のこども庖丁
釜浅商店 釜浅のこども庖丁
釜浅商店 釜浅のこども庖丁
釜浅商店 釜浅のこども庖丁
釜浅商店 釜浅のこども庖丁
釜浅商店 釜浅のこども庖丁
釜浅商店 釜浅のこども庖丁
釜浅商店 釜浅のこども庖丁
釜浅商店 釜浅のこども庖丁

釜浅商店 釜浅のこども庖丁

釜浅商店 釜浅のこども庖丁
釜浅商店 釜浅のこども庖丁
¥7,700
K306-03
在庫なし 入荷通知

大人になっても使える、子どものための本格包丁

刃物の街である岐阜県関市の包丁メーカーと釜浅商店が一緒に開発した、家庭用の三徳庖丁より少し小さく、子どもが扱いやすいサイズの「子ども包丁」。

子ども用包丁といえばセラミックのものも多い中、こちらはプロ仕様の、研ぎやすさと切れ味のバランスが良いV金1号(ステンレス)を使用。左右対称に刃がついているので、利き手を選びません。子どもでも繊維を潰さずに食材を切れて、その本格的な切れ味のよさに、料理の楽しさを感じることができます。

本格的な切れ味は実現しつつ、子どもが使うことを考えて鋭利な「切先」と「アゴ」は丸めて、安全面にはしっかりと配慮。一方で、ジャガイモの芽を「アゴ」でえぐる包丁としての機能は残しています。

持ち手は子どもの手でも握りやすいように短めに作られています。

外箱はボタンフック付きで、保管ケースとして使用できます。初めて料理をする子どもたちが自分で読めるように、やさしい言葉とイラストで名称や使い方が描かれています。

研ぐことで切れ味を保つことができるので、子どもの成長に合わせて包丁も成長し、大人になったら「ペティナイフ」として使うことができます。永く使うことで愛着が湧き、自分だけの道具を育てる喜びも感じられます。子どもたちの「やってみたい!」の気持ちに全力で応えてくれる、ギフトにもおすすめの道具です。

釜浅商店
明治41年、初代・熊澤巳之助が浅草合羽橋で釜の専門店“熊澤鋳物店”を創業。後に釜浅商店と屋号を改め、釜や庖丁、南部鉄器、手打ち鍋、炭道具など、100年以上に渡りこだわりの料理道具を販売する。「良い道具には、良い理(ことわり)がある」という信念の下、オリジナルアイテムや日本各地からセレクトした“良い理がある道具”を提案し、プロの料理人はじめ国内外からも信頼の厚い料理道具専門店。

釜浅商店 釜浅のこども庖丁

サイズ:全長25cmm、刃渡り14.5cm
重さ:104g
素材:(刃)ステンレス(V金1号) 、(柄)合板
産地:日本(岐阜県関市)

この商品のご購入にあたって

・切れ味が鈍くなった際は、砥石で研ぐことで何度でも切れ味を戻すことができます。
・錆防止のため、洗浄後は水気を拭き取ってください。

Photo:Haruki Anami

釜浅商店 釜浅のこども庖丁
釜浅商店 釜浅のこども庖丁
¥7,700
K306-03
在庫なし 入荷通知

ランキング

  • 洋服
  • インナー
  • 靴下・タイツ
  • 服飾雑貨

商品カテゴリ

くらすことをフォローする