釜浅商店 釜浅の銅厚手たまご焼器 関西型
銅の熱伝導で素早くふわっと焼き上がる!
昔ながらの製法で銅に錫メッキを施した、関西型(長方形)の卵焼き器。
銅製の卵焼き器はプロも愛用する逸品。銅は熱伝導がよく熱が均一に素早く全体に行き渡り、短時間で卵に火が入るためふっくらとおいしい卵焼きが焼けます。焼きムラが生じにくく、焦げ付きにくいのも、銅製が愛される所以です。
関西でよく食べられるだし巻き卵は、淡くふわふわした食感がかなめ。薄く焼いて3分の1の幅で返していくので、細長い方が使いやすいという理由から、この形になったのだとか。
卵焼きに使うのはもちろん、少量の揚げ物にもおすすめ。 サイズ選びの目安は10.5cmは卵1〜2個、お弁当用にも使いやすいサイズ。12cmは2〜3個、夕飯用にもどうぞ。
▼左が10.5cm(卵1〜2個)、右が12cm(2〜3個)
釜浅商店
明治41年、初代・熊澤巳之助が浅草合羽橋で釜の専門店“熊澤鋳物店”を創業。後に釜浅商店と屋号を改め、釜や庖丁、南部鉄器、手打ち鍋、炭道具など、100年以上に渡りこだわりの料理道具を販売する。「良い道具には、良い理(ことわり)がある」という信念の下、オリジナルアイテムや日本各地からセレクトした“良い理がある道具”を提案し、プロの料理人はじめ国内外からも信頼の厚い料理道具専門店。
釜浅商店 釜浅の銅厚手たまご焼器 関西型
サイズ:
(10.5cm)33cm×10.5cm×深さ3cm、重さ560g
(12cm)34.5cm×12cm×深さ3cm、重さ630g
素材:銅に錫メッキ
原産地:日本(新潟県)
この商品の入荷について
初めてご使用になる前に
・初回の使用前のみ、スポンジに洗剤をつけて洗ってください。
・洗浄後は水気をしっかり拭き取り、多めの油で調理してください。
お手入れ
・ご使用後は洗剤は使わず、キッチンペーパーで拭き取るか、たわしを使って水洗いをおすすめしています。(洗剤をご利用になると、玉子焼器に馴染んだ油の被膜が落ちてしまいます)
・洗浄後は水気をしっかり拭き取ってください。火にかけると温度が上がりすぎ、内側の錫加工が剥がれる可能性があります。
注意事項
・IHコンロでは使用ができません。
・空焼きをすると変形や表面の錫が剥離しますのでご注意ください。
・銅製品が濡れたままにすると緑青が発生することがあります。
・使用期間に関わらず変色してきます。
Photo:Haruki Anami