
毎日の食卓にアクセントをもたらす
普段使いの器
Awabi ware
淡路島の江戸時代から明治時代まで栄えた窯元「珉平焼」にインスピレーションを受け
同じ島で作陶している「Awabi ware」が作る日用食器のご紹介です。
八角形や大輪の花の形
一度見たら忘れられない、ハッとするようなトルコ青
独特のフォルムやカラーは、つい特別な日に使いたくなる器だけど
ほどよい厚みと安定性があり割れにくいので、毎日の食卓にこそ使ってほしい
いつものご飯を丁寧に盛り付けたAwabi wareで
食卓と生活に彩りを。
Awabi ware
淡路島の陶器ブランド。“受け継ぐ器”をコンセプトに、江戸後期から明治期に栄えた珉平焼(淡路焼)の制作スタイルに学びながら、生活道具としての器を作っている。
 
      
    
    
  Awabi ware 茶碗 大
  
  ¥3,520〜
  
  
  
  
  
  
	  
    
   
      
    
    
  Awabi ware 楕円小皿
  
  ¥2,640〜
  
  
  
  
  
  
	  
    
   
      
    
    
  Awabi ware 楕円豆皿
  
  ¥1,980〜
  
  
  
  
  
  
	  
    
   
      
    
    
  Awabi ware 八角豆皿
  
  ¥1,760〜
  
  
  
  
  
  
	  
    
   
      
    
    
  Awabi ware ひまわり豆皿
  
  ¥2,200〜
  
  
  
  
  
  
	  
    
   
      
    
    
  Awabi ware 輪花皿 S
  
  ¥3,300〜
  
  
  
  
  
  
	  
    
   
      
    
    
  Awabi ware 輪花皿 M
  
  ¥5,280〜
  
  
  
  
  
  
	  
    
   
      
    
    
  Awabi ware オーバル皿 S
  
  ¥3,630〜
  
  
  
  
  
  
	  
    
   
      
    
    
  Awabi ware 輪花中深皿
  
  ¥4,180〜
  
  
  
  
  
  
	  
    
   
      
    
    
  Awabi ware 八角中深皿
  
  ¥3,850〜
  
  
  
  
  
  
	  
    
   
      
    
    
  Awabi ware オーバル皿 M
  
  ¥5,500〜
  
  
  
  
  
  
	  
    
   
      
    
    
  Awabi ware 茶碗 小
  
  ¥3,300〜
  
  
  
  
  
  
	  
	商品カテゴリ
- くらすことオリジナル
- 洋服
- インナー
- 靴下・タイツ
- 服飾雑貨
- 靴・サンダル
- 台所まわり
- 食卓まわり
- 日用雑貨
- インテリア
- ヘルス&ビューティー
- 食品・おいしいもの
- 書籍
- アート
- こどものもの
- セール
- くらすことのギフト
- すべての商品
最近見た商品
 
                   
                
                 
                
                 
                
                 
                
                 
                
                