女性のためにつくられた庖丁シリーズ
庖丁工房 タダフサ
毎日使う道具は、やっぱりデザインがよくて使い勝手がいいほうがいい。
きちんとメンテナンスをして、末永くつきあっていけたら、さらにいい。
庖丁工房タダフサの庖丁は、鍛冶の町として有名な新潟県三条で
熟練の職人によりていねいに手づくりされています。
手になじむ木のハンドルと、切れ味がよくさびにくい鋼の刃をもつ庖丁は
きっとあなたのよきパートナーになることでしょう。
基本の3本
ひとまずこれだけあれば困らない、「基本の3本」。一式を新調したい人も、たくさん種類のある庖丁のなかどれにすればいいのか迷う人も、まずはパン切り庖丁、万能庖丁170mm(三徳)、万能庖丁(ペティ)の3本をどうぞ。
女性が使いたくなるデザイン
一般の家庭では女性が使うことが多いアイテムながら、女性が使いたくなるような庖丁はじつはあまりありません。そこで、「無印良品 体にフィットするソファー」「オムロン電子体温計」などのデザインで細やかな配慮の行き届いたぬくもりある仕事に定評のあるプロダクトデザイナー、柴田文江さんにデザインを依頼。細部まで考えられたフォルムでありながら、毎日使うものなので主張しすぎないデザインです。
専門工房のメンテナンス
定期的に研いでメンテナンスをすれば、庖丁はずっと気持ちよく使いつづけられます。ご自身で研いでいただくことももちろんできますが、タダフサでは研ぎ直しのサービスを実施しています(有料)。お買い上げ時に付属している「庖丁問診票」で庖丁の状態をチェックすれば、研ぎ直しの料金が一目瞭然。また、ボックスはぜひ保管していただき、メンテナンスで発送する際にお役立てください。
特許技術の抗菌炭化木
庖丁のハンドルは、タダフサの特許技術から生まれた栗材の抗菌炭化木。炉のなかで薫製状態にし、炭の一歩手前の状態にした木材です。菌が繁殖する原因となる水分や栄養分がほとんどなくなっているため、木でありながら衛生的。また、握ったときもヒヤッとせず、しっくりと手にフィットします。
切れ味がよく、さびにくい刃
パン切り庖丁、万能庖丁の刃には、3層構造の材料を使用。さびにくくよく切れるSLD鋼をステンレスで挟んでいます。出刃包丁は、片刃の2層構造。表面にはステンレス、刃になる裏面にはSLD鋼がついています。一般的に鋼の庖丁は、よく切れるもののさびやすいと思われています。一方、ステンレスの庖丁は、さびないけれど切れ味が悪いと思われています。タダフサで使用しているSLD鋼は、鋼とステンレスの長所を併せもった、さびにくくよく切れる鋼です。
※使い終わったらすぐに洗い、水気を拭き取ってください。
鋼の刃の最低限のお手入れで、さびを防ぐことができます。
お得なクーポンや最新情報を!