釜浅商店 国産巻きす
力の入れ具合が調節しやすく、きれいに巻ける
今では職人の数が減少しあまり目にすることが無くなってきた国産の巻きす。
大阪府の富田林産の竹ひごを1本1本丁寧に繋ぎ合わせたもので、柔軟に伸び縮みする構造です。適度に弾力もあるので、力の入れ具合も調節しやすく、海苔の形を崩さずに綺麗に巻けます。
巻き寿司以外にも、伊達巻、卵焼き、ロールケーキなど色々な巻ものにもってこい。 隙間を活かして野菜や豆腐の水を切ったり、バットの上に敷いて蕎麦を盛る平ざるとして使っても◎
釜浅商店
明治41年、初代・熊澤巳之助が浅草合羽橋で釜の専門店“熊澤鋳物店”を創業。後に釜浅商店と屋号を改め、釜や庖丁、南部鉄器、手打ち鍋、炭道具など、100年以上に渡りこだわりの料理道具を販売する。「良い道具には、良い理(ことわり)がある」という信念の下、オリジナルアイテムや日本各地からセレクトした“良い理がある道具”を提案し、プロの料理人はじめ国内外からも信頼の厚い料理道具専門店。
釜浅商店 国産巻きす
サイズ:24cm×24cm
素材:天然竹
原産地:日本(大阪府)
この商品のご購入にあたって
・天然素材の為色合いや模様などがあることがあります。
・ご使用後は陰干しをしてください。
・食洗器のご使用はできません。
Photo:Haruki Anami